当院では上を向いた鼻(ぶた鼻)の修正に鼻中隔延長術をご用意しております。
上を向いた鼻の修正方法としては上向きの度合いが軽度であれば鼻先の軟骨の一部や耳の軟骨の一部を鼻先下方に移植することで改善が可能ですが、上向きの度合いが中等度以上の場合には鼻の中にある鼻中隔軟骨と呼ばれる軟骨を延長する必要があります。

まずは鼻の構造をご覧ください。鼻中隔軟骨は図のように鼻の中央部分の壁の中にあり、本来は鼻がつぶれないように鼻全体を支えている丈夫な軟骨です。しかしながら鼻が上を向いている人の鼻中隔軟骨は大きさが小さかったり強度が弱かったりするために、鼻の長さが短く、また鼻先が上を向いてしまっているのです。
鼻中隔延長術ではこの鼻中隔軟骨の先端にほかの軟骨を縫い付けて延長し、鼻先を下方に押し出します。
鼻中隔の延長に使用する軟骨は鼻中隔自体の奥の方の一部分や耳の軟骨の一部分を採取して使用します。鼻中隔軟骨の一部であれば鼻の中から採取できますのでたいへん好都合です。ただこれだけではどうしても軟骨が不足する場合には耳から軟骨を採取して使用します。また、手術は確実な手術操作のできるオープン法で行いますが鼻柱の傷跡はたいへんきれいになりますので心配ありません。


また鼻中隔延長術により鼻全体が下を向くことにより、鼻の穴の見え方も改善(見えづらくなる)しますし、また鼻先が細く尖る効果もあります。
当院では確実な効果と自然な仕上がりを目指して手術しておりますので、他院の手術のようなやりすぎや不自然な仕上がりといった心配がありません。
|